
五十嵐 哲弥 Tetsuya Igarashi
1975年生まれ。よりともOB。1993年高校サッカー引退後からコーチをはじめ、2013年よりクラブ代表・会長就任。目の前の子供たちと一喜一憂しながらも、クラブのフィロソフィーやプレーモデル浸透に頭を悩ます日々。
全員が楽しく熱中して上達できるように、認知・判断・実行を総合的にトレーニングできるようなオーガナイズを心がけています。
日本サッカー協会公認 指導者C級ライセンス
日本サッカー協会公認 JFAスポーツマネジャー資格Grade2
日本スポーツ協会公認コーチ1
スペイン・フットボール指導者協会認定公式ライセンスMONITOR

萩原 崇至 Takashi Hagiwara
1980年生まれ YKFC(横浜市)~横南FCジュニアユース(横浜市)~横浜高校サッカー部(主将/U-17横浜選抜候補)~社会人チームを経てよりともSCの指導者へ
サッカーを通じて、楽しさや難しさを共に感じ、チャレンジすることで健やかな人間形成が図れるよう『選手』、『サポーター』、『コーチ』の三位一体で共に成長できる環境を作ります。
日本サッカー協会公認 指導者D級ライセンス
日本サッカー協会公認 サッカー4級審判員
日本サッカー協会公認 フットサル4級審判員

正木 圭一 Keiichi Masaki
1969年生まれ。よりともOB。
次男がよりともに入団した2010年よりコーチを務める傍ら、
審判の楽しさを覚える。
全力でプレーする子供たちを観られる毎週末を楽しんでいる。
日本サッカー協会公認 サッカー3級審判員
.jpg)
坂本 和市 Sakamoto Kazuichi
1970年生まれ。2年生以下担当。鎌倉市選抜U-12担当。少しでも子供たち選手に良い影響が与えられるように取り組んでおります。
日本サッカー協会公認 サッカー4級審判員

渋谷佳樹 Yoshiki Shibuya
子供たちの向上心や闘争心に力をもらいながら、気力・体力の限界と戦う日々です。子供の名前を覚えることができる間は頑張ります。
日本サッカー協会公認 サッカー4級審判員

原山 亮太 Ryota Harayama
1978年生まれ。大学生の頃ニ田水茂氏に誘われコーチを始めました。
サッカーを通じて日々成長する選手たちと毎週グラウンドで楽しんでいます。
日本サッカー協会公認 サッカー4級審判員

石田 治巳 Harumi Ishida
1973年生まれ。よりともOB。
小学生・高校生でサッカーを経験し2006年よりコーチとして戻って来ました。サッカーを好きにさせてくれたよりともに少しでも恩返しができれば。そして1人でも多くの選手にサッカーの楽しさ教え上手くなるように指導努力しています。また私自身がコーチ・サッカーを楽しむこと!
日本サッカー協会公認 4級審判員

出島 浩行 Hiroyuki Dejima
1974年生まれ。子供の入団を機にコーチとなる。選手の輝く笑顔とコーチ陣で選手の話をツマミにお酒を飲むのが楽しくハマってしまい早13年。
日本サッカー協会公認 指導者D級ライセンス
日本サッカー協会公認 4級審判員

渡邉 貴志 Takashi Watanabe
1973年生まれ。2019年からよりともSCでコーチをはじめました。シニアリーグでプレーしています。フットボールも子供たちも凄くおもしろいです。
日本サッカー協会公認 サッカー4級審判員

高橋 幸久 Yukihisa Takahashi
1977年生まれ。静岡県浜松市出身、鎌倉在住15年目。2020年からよりともSCのコーチに就任。
小学4年生からサッカーを始め、現在は社会人チームの鎌倉インターナショナルFCシティで選手としてサッカーを楽しんでいます。選手と一緒にボールを蹴り、サッカーの楽しさを伝えていけたらと思います。
日本サッカー協会公認 サッカー4級審判員

伊藤 健太郎 Kentaro Ito
1993年生まれ。よりともOB。
2005年卒団後、高校サッカー、神奈川県社会人サッカーリーグ1部を経て、現在はTokyo Metropolis League(外国人サッカーリーグ)を中心にプレー。
よりとも入団以降18年間GK一筋。GKという特殊なポジションの魅力を伝えられるように頑張ります。

長谷部 勝彦 Katsuhiko Hasebe
1976年生まれ。小、中、高校生と野球部に所属をしていましたが、息子のよりともSC入会をきっかけにサッカーの魅力にはまり、コーチに就任しました。
日々のコーチングについては、練習メニューの意図を理解してもらえるように心がけています。そんな中でもスポーツ、勝負の世界において、『僕にも出来た!私にも出来た!』を大切に取り組ませ頂いています。